画像をクリックすると別ウィンドウに拡大画像が出ます。
ARM Cuauthémoc
メキシコ海軍の練習帆船。船名はカタカナで書くと「クアウテモック」または「クワウテモック」で、スペイン人に処刑されたアステカ最後の皇帝に由来する。2009年の横浜開港150周年イベントに合わせて遠洋航海の最中に日本に寄港した。白い船体に落ち着いた緑と金色がアクセントになっている美しい船で、クアウテモック王の船首像がやたらとかっこいい。
パンフレットはこの遠洋航海専用に作られた物で、A4変形フルカラーで48ページとボリュームたっぷり。中身はスペイン語と英語で船が立ち寄る各国の都市について簡単な説明、大統領と遠洋航海司令官の写真、船の履歴や構造などがまとめられている。
表紙と裏表紙にはつや消しニスの加工がされており、デザインにしろ色彩にしろ上品でセンスが良い。
パンフが分厚くてコピー機にはさめなかったため、表紙と裏表紙のみです。

表紙

裏表紙

一緒にもらった記念カード


戻る