艦艇その他に使う砲弾や魚雷等の整備、補給を一括して行う部門。旧日本海軍弾薬庫だった吾妻島(一部大矢部)の施設をそのまま使っているが、現在は大部分が米軍の燃料補給所となっており、海自はそこに一部間借りしている状態。
機密保持、安全保持上、吾妻島は完全に陸からは隔離されているため、行き来は交通艇を使って行う。また、弾薬庫の類はほとんどが山をくり抜く形で作られており、外からはただの緑豊かな小島にしか見えない。ちなみにいちばん堅牢な弾薬庫は「最高級の資材を使い、手間暇も金も惜しまず作り上げた」旧海軍時代のものなんだとか。
パンフはA4フルカラーで中綴じ全12ページ。簡潔で非常に分かりやすい内容だが、そもそもこの施設はほとんど一般人の見学を受け入れることがないため、ここまでのものを作る意味があるのかと逆にちょっぴり思ったりなんかもする。
|