第2術科学校の校舎(というか教室)の一部を利用して作られた資料室。東郷平八郎、山本五十六といった著名人ゆかりの品も置いてあるが、メインは旧海軍の機関関連を中心とした教科書や教本類。貸し出しは不可だが自由に手に取ることができるので、時間が許す限り居座って読み続けることも可能(2011年現在、これらの資料は鍵のかかるガラスケース内の保管に変更されてしまったため、手に取ることは不可能になった)。
パンフはフルカラーでB4巻き三つ。色遣いもレイアウトも無難だが見やすく作ってあり、第2術科学校のパンフと併せてなにげに力が入っている。
ちなみに、パンフ内の海軍水雷学校跡記念碑があるのは、実際には学校内ではなく隣の関東自動車工業の敷地だったりする。 |