PC公式データ


名前:クフリーン・アバード
クフリーン 年齢:23歳 性別:女
髪の色:黒 眼の色:暗緑色 肌の色:小麦色
身長:164センチ 体重:50キロ
職業:貴族
出身地:ブレディハール
宿命:トパーズ(注:守護石のようなもの)
能力:運動02→03 筋力02→03 生命02→03 感応04→05 迫力04→05 自我04→05 教養04→06 胆力04→05 持久03→04 情報03→04 商力04→05 秩序04→04(注:初回→レベルアップ後)
職業技能:礼儀作法 宗教知識
一般技能:交渉 情報収集 飛魂術 魂走知識(注:魔法知識)
一人称:わたくし
二人称:あなた
口調:ですます調、たまにくだける
好きなもの:本、生き物、シャーベット、珍しいもの
嫌いなもの:偉そうな奴、山羊の乳、ダンス、退屈
大切なもの:家族や偉そうな人

性格:  一見、気の強いおてんば娘。言いたいことを言い、公の場で男をやりこめたりする。が、それは他の姫たちのように自分は美しくもしとやかにもなれないというコンプレックスのためである。貴族の間では「はねかえり娘」と敬遠されているが、目下の者には優しく気配りもききまた気さくでもあるために、そこそこ人気は高い。
 好奇心が強く、面白そうなものに敏感である。

自由設定1:
 大貴族ではないが、そこそこ格式のある家の長女。跡取り娘でもあり、父親は「早く婿を」と望んでいるが、本人の性格のためかその気配は全くない。
 本名、クフリーン・アリ・シェリマ・アバード。父、母ふたり、妹がいる。「アバード家の鉄の姫」の異名あり。
自由設定2:
 子供の頃、登っていた木から落ちたのがもとで右足を少しひきずっている。そのため、舞踏会などの華やかな場には余り出たがらない。
 反面、少年のようななりをして街をうろつくのは好きである。いわく「びっこの姫は目だっていやだけど、びっこの少年は余り目立ちませんから」

担当マスター:片柳歩

コメント:
 クレギオン以外では初めてのメイルゲームです。今は共通と個別にわかれる「アラベスク」方式はポピュラーですが、当時はプレイヤー、マスター共に試行錯誤の状態でした。
 わたしがいたところは皇子サファールが登場する、まさにメイン中のメインといった場所だったんですが、遅刻が多かったこともありいまいちぱっとしないで終わってしまいました。他のマスターのところのプレイヤーさんが楽しそうなのを横目にしつつ、盛りあがらないメインシナリオなら盛りあがるサブにいたほうがよっぽどいい、ということを身にしみて感じたものです。
 クフリーンとは、伝説の英雄クーフー・リンをもじったものです。意外と雰囲気が出ていて好きな名前です。

戻る


名前:ファリン・アルセム
ファリン 年齢:28歳 性別:男
髪の色:グレー 眼の色:グレー 肌の色:白
身長:187センチ 体重76キロ
職業:占師
出身地:ハルトアルバード
宿命:トパーズ
能力:運動04→04 筋力02→02 生命02→02 感応03→08 迫力03→03 自我04→05 教養05→06 胆力03→04 持久04→05 情報03→04 商力04→05 秩序03→04(注:初回→レベルアップ後)
職業技能:波動感知 後得/根本智(予知/過去見) 魂走知識
一般技能:魂織法(魔法) 調合 雑用
一人称:俺
二人称:あなた
口調:そっけないですます調、激すると乱暴になる
好きなもの:のんびりすること、読書
嫌いなもの:自分のあだ名、うるさい奴
大切なもの:先生

性格:
 物静かで落ち着き払った良識人。だが実は情にもろく激しやすいタイプであり、そういう自分を恥ずかしく思っているため、必要以上に感情を押し隠そうとする傾向がある。
 多少、皮肉屋っぽい面があるが、基本的には善良で他人のトラブルを見過ごせない。そのため、いらぬ騒ぎにまきこまれたりする。

自由設定1:
 才能はあるはずなのだが、なぜかいまひとつ実力が伴わない。そのため「ヘボ占師」「能なし」などとあだ名されている。本人もそれを大層気にしていて、たとえ冗談でも面と向かって言われると怒り出す。
自由設定2:
 5歳くらいのとき、道で泣いていたところを今の占いの先生に拾われた。それ以前の記憶は全くない。
 先生とは年中ケンカをしており、そお姿は街の名物ですらあるが、本当は実の親のように大事に思っている。
 先生の名はマズルム、60歳のじじい。

担当マスター:横島宏明

コメント:
 これも初めての男性PCです。当時考えていた小説の主人公をモデルにしました。が、こちらのほうが気に入ってしまったので小説はいまだにお蔵入りになっています。
 最初「占い」にこだわりすぎたために苦労しましたが、その後会計を担当(?)するようになってからロールプレイがスムーズにできるようになりました。
 幸せになってもらいたいPCのひとりです。

戻る


名前:ニケ・トゥーシル
年齢:27歳 性別:女
髪の色:赤っぽい金 眼の色:深緑 肌の色:白
身長:167センチ 体重:38キロ
キャラクタークラス:リュンピアン(有翼の天使の眷属)
血筋:なし
出身地:スヴァルナ山系
宿命:オパール
特徴:細い/温和/美女
レベル:13(終了時)
能力:身体53 精神59 感覚61 社会48(いずれも終了時)
職業技能:弓術Lv.13 天雷弓Lv.13(雷を矢にして射る天使の種族技能) 飛空翼Lv.7 槍術Lv.3(いずれも終了時)
一般技能:なし
アイテム:樹液の腕輪 赤い靴(いずれも終了時)
一人称:私
二人称:あんた、おまえ
口調:〜だよ、〜だなあ(ちょっと男っぽい)
好きなもの:果物、昼寝、ちょっとした贅沢、人の話を聞くこと
嫌いなもの:天使、天使呼ばわりされること、変な虫
大切なもの:なし

自由設定:
 いつも笑顔。比較的無口で自分がしゃべるより人の話を聞いているほうが楽しい。
 普段は隊商や遊牧民などの用心棒をしている。
 人間の中で育ってきたので、自分を人間だと考えている。そのため、異種族呼ばわりされると不機嫌になる。

担当マスター:反町逸志

コメント:
 これもある種失敗したPCです。無口というのは文章が主体のリアクションでは致命的な欠点なのでした。おかげで実際のアクション時には設定をほとんど無視せざるを得ませんでした。
 後半、共通リアクションに登場し続けたのでそれほど大変だったという記憶はないんですが、アクション用冊子のメッセージ欄を読み返してみると、当時は展開の分かりづらいリアクションにかなりいらだっていたようです。しかし反町氏は、そんなわたしの文句にいちいち丁寧に答えてくれているのでした。こういうマスターが実に貴重な存在であることをわたしが知るのは、ずいぶん後になってからのことです……。

戻る


リアルワールド・キャラクター(PC)
名前:桐本優二 愛称:優二 呼び名:キリモト
年齢:30歳 性別:男
クラス:魔法警察
得意分野:電子機器
魔法:精霊系召喚(終了時)
能力:文20 理25 芸17 体19 魔41 雑38 容(容姿)32(終了時)
パワー:体10 気10 魔10 運10(注:消費することにより能力を上げることができる)(終了時)
アイテム:ブラスサークレット ペンダント(注:キングダム・キャラクターとの契約の印)
一人称:俺
二人称:君
口調:普通の男性口調

自由設定:
 長身に眼鏡の似合う、どこから見ても温厚な好青年。本当は空自のパイロットになりたかったのだが眼が悪かったので断念した。そのため空を飛べるリドラを少しうらやましく思っている。新婚。酒に強い。

キングダム・キャラクター(半NPC)
名前:桐本・キェン・リドラ(注:登録の都合上日本風の順序になっている。正式にはリドラ・キェン・桐本) 愛称:リー
年齢:28歳 性別:女
出身:ティンティン・キングダム
種族:イヒ族(注:鷲の翼を持つ有翼人)
クラス:魔法警察
魔法:精霊系召喚 ドラゴン系召喚
能力:文26 理22 芸30 体21 魔73 雑29 容37(終了時)
パワー:体10 気10 魔10 運10(終了時)
アイテム:ペンダント 召喚獣のひみつ
一人称:私
二人称:姓を呼び捨て
口調:普通の女性口調

自由設定:
 豊かな赤毛に派手目の美貌、「ほーほほほっ」と響き渡る高笑いがトレードマーク。高ビー系で極端な言動が多いが、意外と考えることはまともで常識もある。出会った直後に桐本と電撃結婚した。
 大酒飲み。

出会い:友情
関係:愛情
好意:99
尊敬:68
評価:86
(注:キングダムキャラクターからリアルワールドキャラクターに対する関係と感情を示す)

担当マスター:細野ゆとり

コメント:
 時代は『ときめきメモリアル』などのギャルゲーがはやっているころでした。なのでこのゲームもPCと自分で設定したNPCのらぶらぶを成就させて楽しむものだろうと割りきって参加したんですが、逆にそれが良かったようです。マスターもまじめできちんとセオリーを守る人だったため、案外楽しくできました。
 ただ、最終回直前の回に締切日が休日に設定されていたため、集配の関係で消印が翌日になり、遅刻にされるという腹立たしいトラブルがありはしましたが……(ユーザーサポートに電話をしたところ『ポストの集配時間くらいは把握してもらわないと』みたいなことを言われ激怒したものです)。
 普通、この手のゲームは最初友人とか恋人同士とかそういった類のペアにしておいて、最終回で告白、結婚というのがセオリーなんでしょうが、ニフティのホビーデータ会議室で統括のみやかわ氏に「最初から夫婦ってのもあり?」と質問したところ「全く問題ないです」との答えが戻ってきたため、いきなり夫婦にしてしまいました。

戻る


PC
名前:ティアリス・シェイファー
年齢:62歳 性別:女
髪の色:白 眼の色:黒 肌の色:白 髪型:後ろで束ねる
種族:フェイバー族
技能:馬術 社交術 騎士道×2 防御 弓術
特徴:背が高い/高貴/優しそう
一人称:わたし
二人称:〜殿
口調:丁寧な口調
好きなもの:おしゃべり、冗談
嫌いなもの:無責任
大切なもの:家族の形見
選択設定:魔物と戦ったことがある/正義感が強い/狩りが好き

卵(ビースト)
名前:ゲンマ 性別:男
系統:金
形態:ダークウルフ→ルコルタ→マットラス→フォー
能力:わがまま200 かしこい405 凶暴130 たくましい315 素早い225 かわいい065(終了時) 技能:体液(猛毒) 尾1(刃) 尾2(洗脳)(終了時)

担当マスター:山岡勉

コメント:
 これもはやりの育成もどきかと思って参加したんですが、さにあらず。ゲームとしてもきちんと作られたなかなかやりごたえのあるものでした。
 全6回で9800円と値段も手ごろだったんですが、第2弾の『あっちもこっちもたまご大戦』では全12回で料金も他のゲームと同じレベルになってしまったので、参加は見送りました。このクオリティでこの値段だったら絶対やったんですけど。

戻る


シエナ 名前:シエナ・ベリカ
性別:女
種族:ブルーパー人
外見年齢:16歳
髪の色:金系
眼の色:碧色
肌の色:褐色
髪型:後ろで束ねる

性格的特徴:気が強い
身体的特徴:小柄
ファッション:軽装
得意な武器:投射系

生い立ち:父・母が誰だか分からない
ポリシー:夢を持ち続ける
絶対にしたくないこと:あきらめること

設定1:子供扱いされたくない
設定2:困っている人を放っておけない
その他特徴:勇敢

一人称:あたし
二人称:相手の名前
口調:元気な男性口調「〜だよ!」「〜だね!」

アルバイト:船員見習い
特技:航海/地図/情報
能力値:パワー046:スピード045:センス033:メンタル054
知名度:008
ステータス:正常
エンブレム:コチコチのエンブレム/ピクピクのエンブレム/ギンギンのエンブレム

担当マスター:草原昭史

コメント:
 海洋冒険物、ということでかなり期待したんですが、なんだか悪い意味で淡々と話が進んでいまいちのりきれないまま終わってしまいました。どうも開始直前にマスター交代があり、シナリオや設定を作った人と実際に「担当マスター」としてマスタリングをした人が違っていたらしく、リアクション全体に漂っていたノリの悪さというか、熱のなさはそのためだったのかとも思います。
 #1というからには当然#2もあって、PCをそのまま流用できるんですが、ちょっとこの調子だとつらいので続けるのはやめました。

戻る


仁科ゆき乃 名前:仁科ゆき乃(にしな・ゆきの)
生業:半妖/異人
性別:女
生年月日:1874年2月11日
口調:普通の女性口調「〜よ」「〜だわ」
一人称;私
二人称:あなた
能力値:筋力3/知性3/霊力4/敏捷性3
生家レベル:名声度2/裕福度3
出身地:麹町区
才能:(表)旅行/(裏)召喚/(裏)召喚

経歴:
1.霊感が強く、幼い頃から物の怪・霊魂の類をしばしば目にした
2.ませた子供だった
3.中学校を卒業できた
4.書道・唄・踊り・茶道など、習い事の経験がある
5.家事はみっちり仕込まれた

自由設定:
くせのある銀髪に藍色の瞳の異人板大和撫子といった風情の女学生。赤ん坊の頃、神社で当時妻子を亡くしたばかりだった養父に拾われ実の娘のように育てられた。家族は陸軍士官の父、政信とばあやの喜和(きわ)の二人。

参加シナリオ(通常):
008『深き海より……』(葛城響士)
017『深川百鬼夜行』(鹿大志/吉岡邦恵/南恭介)
020『天に冠、地に剣』(星野都)
026『北へ行く途』(山岡勉)
033『風の如く影の如く』(三里忍)
040『雪は白く血は紅く』(三里忍)
056『時至る』(綾瀬まゆら)
058『我は来たれり時は至れり』(三里忍/秋芳美希/虎井信盛)
064『帝都斬神列伝』(緋村縺/虎井睦)
067『玻璃の世界 玻璃の夢』(伊庭沙那恵)

参加シナリオ(お金・日常)
『囚われの少女を救え』(鹿大志)/『せらえののてんし』(鹿大志)/『飛行スル異形ノ者』(沙鳴咲人)/『豪華絢爛! 天覧御前試合』(三里忍)/『夢幻桜』(宮田アキラ)/『フシギとブキミとジューンブライド☆』(吉岡邦恵)/『帝都フレンドパーク』(吉岡邦恵)

DRS:
中牟田弥生と『従姉妹』の関係(008)
広瀬健夫と『縁談の相手』の関係(008)
炎龍と『養父が炎龍の実兄』の関係(017)
榎本兄弟を『家に泊めてあげている』関係(026)
鳴瀬綾と『乳姉妹』の関係(033)
三島透尋と『従兄妹』の関係(040)
スサノオと『妻(クシナダヒメ)の転生』の関係(040)
赤い鎖の手錠と『自分の手にも現れた』関係(058)
ヴァリニャーノと『生き別れた実の兄妹』の関係(064)

ステータス:
西郷継道海軍大臣の信頼を得ている(033)
絆:三島透尋(040)
天草時の目覚めに立ちあった(056)
鎖の姫君(058)
朝比奈薫子の教育係(067)

コメント:
 明治のパラレルワールドという、比較的珍しい時代設定に惹かれて始めました。もっとも、明治の雰囲気を色濃く反映していたのは、いわゆる『第1期:プロメテウス編』のみで、これ以降は回を重ねるごとに、単なる「和製エキゾチック風味トンデモファンタジーゲーム」になってしまったのが残念です。
 このゲームの売りといえば、なんと言ってもDRS(ダイナミック・リレーション・システム)……アクション料金を1回分消費することで、NPCとの特別の関係の設定を作れるというシステムです。アクション料金が800円(後に1000円)と比較的安価なことも手伝って、取りまくりました(笑)。どうせやるならアクションでは絶対なるのが不可能な“血縁関係”がいいなと思ったんですが、調子に乗って取りすぎたため、気付いた時には訳のわからん親類縁者がたくさんできて整理に困る羽目に……。
 ゲーム外での楽しみが比較的多かったのも、このゲームでのいい思い出です。中でもシナリオ008『深き海より……』では、NPC「広瀬健夫」「秋山真行」への興味が、“軍神”広瀬武夫への興味、また司馬遼太郎の『坂の上の雲』、日清・日露戦争、ひいては日本の海軍そのものと広がっていくのが、なんとも楽しかったです。こういう部分は、やはり現実をベースにしたゲームの強みというところでしょうか。
 なお、008でゆき乃の“縁談の相手”だった広瀬健夫は、シナリオ終了後一旦ロシアへ駐在武官として赴いています。が、ラストシナリオの058で帰国、前世のクシナダヒメに支配されたゆき乃を救ってめでたく再会となりました。まあなんといいますか、よくぞここまで引っ張ったもんだと自分でも思います。


戻る


黒木谷衛 名前:黒木谷衛(くろき・たにえ)
生業:海軍士官/異人
性別:男
生年月日:1868年10月11日
口調:普通の男性口調
一人称;俺
二人称:君
能力値:筋力3/知性4/霊力3/敏捷性3
生家レベル:名声度0/裕福度1
出身地:その他地方都市
才能:(表)体術/(表)体術/(表)外国語

経歴:
1.いじめられっ子だった
2.海軍に入隊した
3.海外留学の経験がある
4.道場に通っていた
5.人力(人足)として働いたことがある

自由設定:
本名黒木ダニエル。ウェーブがかった栗色の髪に同じ色の眼をした混血児。英国人の館で働いていた母親から生まれ、金をかけずに勉強できる海軍兵学校に入った。明るいハンサムという以外特に取り柄もなさそうな青年。

参加シナリオ(通常):
058『我は来たれり時は至れり』(三里忍/秋芳美希/虎井信盛)

参加シナリオ(お金・日常)
なし

DRS:
なし

ステータス:
なし

コメント:
 ゆき乃が余りに派手な立場になりすぎたので、地味にアクション勝負でいこうと投入したPCです。もともとはゆき乃の死亡再登録用だったんですが、帝都が第4期で終わりと聞いて、あわてて新規に登録しました。
“裏の顔”を持たない谷衛は、『照らされざる者』ではありません。シナリオ内でもそれを活かし、どこまでも「一般人の海軍士官」としての立場とものの見方で行動することを心がけていました。言ってみれば、第1期テイストな遊びかたをしたかったんですが……唯一参加していた058が遅延とマスター交代の繰り返しでガタガタになり、思ったようなアクションがかけられなかったのはかなりがっかりしました。
 混血にしたのは特に意味はありませんでしたが、強いて言えば、外国人の日本海軍士官というビジュアル的なアンバランスさを見たかったということでしょうか。


戻る


アイーダ・フレデリクセン 名前:アイーダ・フレデリクセン
キャラクタークラス:U.N.G.パイロット
性別:女性
年齢:23歳
出身地:マーヴィス自由共和国

髪型:三つ編み
髪の色:黒
眼の色:若草色
瞳の色:黒
肌の色:薄蒼色
身長/体重:159センチ/46キロ
身体的特徴:小柄
一人称:私
二人称:名前を呼び捨て
口調:普通の女性口調
性格的特徴:楽天的
職業技能:キャヴァリアー操縦
個人技能:社交術
初期設定:体力75/知力99/感性99/運勢99

自由設定:
22年前、難破船の残骸の中からただひとり救出された。1年間施設で過ごした後、引退した探査隊員の里親に引き取られ現在に至る。
奇妙な肌の色や頬の入れ墨については、自らジョークのネタにし笑い飛ばすことで周囲との軋轢を避けている。

担当マスター:近衛公治

コメント:
 元ネタは『銀河漂流バイファム』のカチュア・ピアスン……といっても、分からない人のほうが多いかも。異星人と地球人との戦争の最中、異星人でありながら地球人夫婦に引き取られ、地球人として育てられた女の子です。
 こういうキャラクターはメイルゲーム多しといえどもめったにできませんから、どういう風になるか非常に楽しみにしていたんですが……第1回からいきなり1ヶ月遅刻。その後、第2回が2ヶ月、第3回が4ヶ月……と派手に遅延を続けるうちに、会社そのものが潰れてしまいました。
 今思えば、担当マスターは倒産が近いということを読んでいて、とばっちりをくらわないように逃げ回っていたのかなあという気もしたりなんかするんですが、やる気がないならないで人にまかせればいいものを、結局抱え込んだままポシャらせてしまったわけで……実力派との前評判のマスターだっただけに、まあなんといいますか、非常に失望させられました。
 機会があったらどこかで彼女は復活させたいと思いますが……できるゲームが今後出てくるかどうか……。

戻る


シリンドリカ・マリル 名前:シリンドリカ・マリル
年齢:19歳
性別:女性
称号:第1空騎兵中隊小隊長(中断時)
種族:ファフニール族
出身:中立都市アユラノヴァ
身分:平民階級出身
キャラクタークラス/レベル:グリフォン使い(騎兵タイプ)/3レベル(中断時)
経験値:1610(中断時)
基本武具:パルチザン

生い立ち:暗黒教団に家族を殺された
ポリシー:決して諦めない
人生の目標:愛すべき異性を探し出す

髪の色/髪型:黒色/ロングウェーブ
眼の色:黒色
肌の色:白色
一人称:私
二人称:〜さん
口調:丁寧な口調「〜です」「〜ます」
外見特徴:華奢/美男・美女
性格特徴:人見知りが激しい/物静か
弱点:異性が苦手
体質・性癖:顔を隠している

各国者への感情
内海地方:背中を任せられる
アーベラ:対等な仲
アーケルン:対等な仲
アユラノヴァ:対等な仲
ニルギ・ザルーハ旅行団:対等な仲
ノンブリル:見守ってあげたい
オストワルト:見守ってあげたい
ヴァイオリアン:見守ってあげたい
リシュトラクシス:見守ってあげたい
ヴェニチェリア:見守ってあげたい
極東地方:放っておけない

参加シナリオ:
H『王たる者への試練』(神薙るい)
K『決戦〜ケルニアンの覇者』(弓狩せれん)

コメント:
 えー、これもホビーデータ倒産で中断してしまったゲームです。HもKもいよいよクライマックスという時だったので残念……。
 久々に大人しい系のPCをやってみましたが、破壊力抜群のファフニールを選択した時点ですでに間違っていたようです(笑)。やはりというか、結局性格を無視したアクションばかりになってしまいました。まあ、ロールプレイ重視のゲームではなかったので、それはそれでいいか、と自分をごまかしてみたり。

戻る