PC公式データ




名前:シゥエナ・オルノー 愛称:シウ(先生)
年齢:26歳 性別:女
国籍:アメリカ
髪の色:黒 眼の色:ブルーグリーン 肌の色:白
身長:164センチ 体重:53キロ
ルックス:洗練されている スタイル:細身 ボイス:柔らかい
特徴:髪をまとめていい服を着れば美人なんだろうなあ……上品そうだし
クラス:エスパー ESP分野:テレパシー
立場:離村民
職業:村の子供たちに読み書きを教えている
なりたい職業:平凡な男性と恋をして、平凡な結婚をして平凡な主婦になりたい
コネ:闇商人
天分:肉体6 技術9 頭脳15
スキル:記憶読破(達) ブースター(達) 文学(得) 対人鑑識(得) 応急手当(得) 危険予測(得)(注:得は会得のみ、達は達人レベルを表す)(終了時)
装備:サバイバルナイフ 自転車 本
一人称:私
二人称:あなた
口調:ですます調
驚きの言葉:うそー!
口癖:えーと
きめ台詞:なし

過去:
 帝国の上流階級の生まれ。両親の愛情に恵まれなに不自由なくそだったが、エスパーである自分が社会で「はみ出す」ことに耐えられず、家を出た。村に落ち着いてからはまずまず安心できる生活を送っている。
 本名 ジェシカ・クレイトン

担当マスター:赤木一郎

コメント:
 ワーストゲームのひとつです。
 自分のいる場所がどんな話なのか、最初から最後までとうとうわからなかったというすごいゲームです。なんでこんな稚拙なマスターが大手をふって金を取っているんだろうと腹立たしく思った記憶があります。マスターはマスターでプレイヤーが自分の思惑どおりに動かないことに困惑しいらだっているようでしたが、普通それをなんとかできない人間はマスターをやる資格はないんじゃないでしょうか?
 シゥエナとは、アシモフの『銀河帝国の興亡』に出ていた地名から取りました。文字にするときれいなんですが、発音しにくいのが難点です。彼女にはどこか別のゲームで、もういちど出てもらおうと思っています。もちろん、終わってから楽しかったと言えるゲームでです。

戻る


名前:タカシ・ベルンシュタイン 愛称:タカ
年齢:28歳 性別:男
国籍:不明
髪の色:褐色 眼の色:青 肌の色:白
身長:179センチ 体重:72キロ
ルックス:好青年 スタイル:普通 ボイス:明るい
特徴:右眼が傷でつぶれている。年齢の割に子供っぽい印象がある
クラス:エキスパート ESP分野:テレパシー
立場:離村民
職業:商店手伝い
なりたい職業:自分の店を持つ
コネ:闇商人
天分:肉体9 技術11 頭脳10
スキル:商品知識(食品・日用品)(得) 銃器(達) 情報処理(達) 対人鑑識(達) 戦術(達)(注:得は会得のみ、達は達人レベルを表す)(終了時)
装備:ダブルアクションリボルバー
一人称:俺
二人称:あんた
口調:〜だね、〜だよ
驚きの言葉:わぁっ!
口癖:「…………」(困ると黙って照れ笑い)
きめ台詞:俺って一体なんなんだ?

過去:
 3年前、村の近くで重傷を負って倒れている所を発見された(右眼の傷はその時のもの)。記憶を失っており、身元を示すものもなかったため、そのまま村にいつくことになる。名前も村の人がつけてくれたもの(立派過ぎるのでちょっと恥ずかしい)。

担当マスター:冴島鋭士

コメント:
 これもアレなゲームでした。一応ストーリーが追えた分シゥエナよりはマシでしたが、文章が支離滅裂で読むに堪えませんでした。当時やっていたホビーデータも必ずしもクオリティが高いとは思っていませんでしたが、このゲームはそれ以下で、一体どういう教育をマスターにしているんだろうとむしろ不思議に思いました。
 彼はこの後、M2の『ルナティック・サーガ』でダナンとして生まれ変わり別の人生を歩むことになります。

戻る


名前:エリシュ・エア・スリア 愛称:竜の奥方
エリシュ 年齢:90歳(外見年齢30歳) 性別:女
髪の色:銀 眼の色:黄緑 肌の色:緑
身長:390センチ 体重:195キロ
外見キーワード:優雅
声:おだやかなアルト
カラー:ペールメドゥ
種族:ナーガ(注:男性は竜の頭に強靭な人間の身体と蝙蝠の翼、女性は人間の上半身に蝙蝠の翼と巨大な蛇の下半身を持つ亜人種族。男性の平均身長は2メートル、女性は4〜5メートル)
クラス:予言者
天分:心21 技17 体03(終了時)
スキル:土地勘(専) 礼儀作法(達) 医術(専) 薬草学(専) 剣技(専) 占星術(達) 集団戦闘(専) 話術(専) 風読み(生)(注:生は覚えている程度、専は習熟している、達は達人レベル)(終了時)
一人称:私
二人称:あなた
口調:ていねいなですます調
性格キーワード:優しい/穏やか/即決
キャッチフレーズ:私はここにいます

嗜好や癖の自由設定:
 人と話すのが好きで、世話好きでもある。
 ナーガとしての自分にささやかな誇りを持っているので、事情(場所が狭い、子供が恐がるなど)が内限りは本来の姿で生活している。
当面の目的、人生の目標の自由設定:
 私は誰かの役に立っているのだろうか。
 私を必要としてくれている人はいるだろうか。
その他の自由設定:
 未熟児(孵化する直前に卵が割れてしまった)で生まれたため、普通のナーガよりもかなり小柄で弱い。そんな自分が役に立つ場所を求めて人間社会にやってきた。
 ヒの国のクリフ・アヴァランスに仕えている。

担当マスター:池田乱→一乃瀬守

コメント:
 アレゲーム第3弾です。最初は割と順調だったんですが、中盤あたりから話が進まなくなり文章も混乱し始め、そのうちリアクションが遅刻するようになってやがてマスターが交代してしまいました。これで完全に嫌気がさしたわたしは、金輪際コスモエンジニアリングのゲームはやらないことを決意します。
 ちなみにこのゲーム、設定が似ていることから一部ではダンバインなどと呼ばれていました。

戻る


名前:サダルメリ・リア・レスート
サダルメリ 年齢:25歳(外見年齢20歳) 性別:女
生年月日:3月生まれ
髪の色:青黒色 眼の色:澄んだ青 肌の色:淡褐色
身長:165センチ
印象:まっすぐな瞳
イメージ:晴れた秋の午前中
出身:ルールニア
所属:ルールニア
クラス:国士/司法関係の国士
属性:NEUTRAL-LAW
特性:意志4 筋力1 知性5 感受性4 俊敏性4 機転4
種族技能:飛翔Lv.3
個人技能:執政Lv.7 礼儀作法Lv.4 指揮Lv.1 長距離武器Lv.2(終了時)
一人称:わたし
二人称:あなた
話し方:おだやかなですます調
口癖:意見を言う時に「そうですね……」と前置きする

特徴:おおらか/即決/誠実
性格:
 本質はレメーゼらしい自由気ままな性格なのだが、パフィン社会で育ちまたパフィンの中にとけこもうと心がけているため、それを押さえることも多い。そして時折、そんな自分を窮屈に感じている。

自由設定:
生い立ち・家族(過去)……赤ん坊の頃、パフィンの夫婦に拾われ、以来家族として育てられた。養親には実の子供のように愛され、家庭的にも恵まれたなに不自由ない生活を送っていた。
職業・持ち物(現在)……魔族の侵攻で、彼女は自分がレメーゼとしてもパフィンとしても認められていない存在になってしまったことを知った。唯一の拠り所である両親の行方も知れない今、生まれて初めて自分が「ひとりぼっち」だと思い始めている。
夢・生きかた(未来)……父が司法を司る役職についているため、同じ道に進みたいと思っている。だが一方では自由気ままな人生を送りたいという気持ちも捨てきれない。
趣味・大切なもの……趣味は空の散歩と街をぶらぶらすること。
両親のことが大好き。
デュナス・イーグ(注:白狼騎士団団長)に想いを寄せていて、暇な時にちょっと白狼騎士団の様子を見にいくのが楽しみ。

担当マスター:尾形陽

コメント:
 ワールドや設定は『竜槍騎兵ドラグーン』に酷似、タイトルはクレギオンシナリオ2『イスフェルの地にて』を彷彿とさせるというゲームでありました。女性に人気が高いということで参加してみたんですが……『君を信じたい!』や『たまご大戦』のほうが面白かったというのが正直な感想です。
 この話でいちばん印象に残ったのは最終回。いくつもの国をまきこみ、PCやらNPCやらを殺しまくった戦争の原因が「この世界である儀式を行えば、死んだ妻子が生き返ると少女の姿の魔物にそそのかされたサクサ(現代人)の男が、その魔物の力を借りてアイノクリードをのっとり戦争を起こした。しかしそれは男の影で(つまりPCが絶対に手の届かないところで)魔物が“面白く遊ぶ”ために男にでまかせを吹きこんだだけ」というのが唐突に現れた魔物自身によって劇的に明かされ、わたしは一気に脱力してしまいました。なんちゅーか、小説ならこういう結末もはまるんでしょうが、メイルゲームでやってもなあ……死んだPCたちもプレイヤーも浮かばれませんがな。
 サダルメリの名は星座の本で見つけた「サダルメリク(王たるものの幸運の星)」と「レスート(解放者)」という星の名を組み合わせ、語呂を良くするためにミドルネームを加えて作りました。意味としてはいい名前になったと思います。

戻る


名前:ヴァレリア・アウラ・ヴァリス
ヴァレリア 通称:リーア
種族:ノーブル
年齢:17歳 性別:女
異能力:恐竜変化 クラス:ハイクラス
身体変化:鱗皮

体質:やせ型(ひょろりと背ばかり高い)
信仰:豊穫神キュプリス
住所:白鳳宮
一人称:私
二人称:相手の名前
話し方:優しいですます調
口癖:大丈夫です
髪の色:金(長髪) 眼の色:コバルトブルー 肌の色:青白い
身長:171センチ
印象:貧相で病弱そう
イメージ:
 地は王族内でも1、2を争うほどの美貌だが、顔色が悪い上にやせっぽちで眼ばかり大きく、おまけにそばかすだらけで全然美人に見えない。
 背は高いが肉付きが薄くて弱々しく、つっかえ棒をして支えたくなりそうな印象。

職業:魔王女(宮子)
自己紹介欄1(性格)
 おだやかだが暗い感じはしない。誰に向けても誠実に対する。
 自分がブスで病弱なのを気にしているので、普段は1歩引いたところにいる。が、一旦こうと思うと何があってもあきらめない。
 勉強好きで本の虫。
自己紹介欄2(生い立ち)
 アスターク伯爵家に生まれた私生児。祖父に疎まれて遠ざけられ、僻地の別荘で育った。14歳の時王宮に入る。
 小さい頃から病弱で、年の半分以上をベッドで過ごすこともあった。
自己紹介欄3(主義・主張・信条)
 なんでも精一杯やる。
 弱いということを言い訳にしない。
自己紹介欄4(夢・理想)
 王族の一員として、この国と人のために自分には何ができるだろう。
 どうすれば人々の役に立てるだろう。
自己紹介欄5(特技)
 タラント『光の竜(フレア・ドラグーン)』
 輝く炎に包まれた巨大な竜に変化する。竜としての破壊力に加え、触れたもの全てを炎で焼き尽くす。
 通常使用、暴走にかかわらず、使うと必ず気絶する。
自己紹介欄6(弱点)
 とにかく身体が弱い。すぐ体調を崩したり気絶したりする。
 それでも、王宮に来てからは少し丈夫になったようで、寝込むことはあまりなくなったが……。
自己紹介欄7(理想の人)
 王弟エルステラの知性と能力を尊敬している。
 彼が出てくる時にはその知識と政務のやり方などを学ぼうとまつわりついている。
自己紹介欄8(つらいこと)
 魔王子たちがいがみあうのを見るのはつらい。
 ひとりひとりがあれだけすごいのだから、皆が力を合わせればすばらしいことができると思うのに。

担当マスター:桜田千津→渕上哲也→若林賢太郎

コメント:
『エスフェリアンサーガ』からしばらくたったので、まあもう1回やってみるかと参加しました。が、やっぱりあまりよろしくない展開に……。
 まず、テラー(マスター)の下手さ加減に泣かされました。一応殺人事件に端を発した推理ものテイストなシナリオだったようなんですが、NPCに華を持たせるためか全くヒントを出そうとせず、かといって「犯人を探す」以外の行動はすべて不採用。果てはテラー自身の手にも負えなくなったようでとうとう途中撤退してしまいました。
 テラーが代わってからは多少良くなりましたが、行動選択肢を作っておきながら、それを選択したPCに対し「NPCは頭が良いので全部見破ってました」という形でアクト(アクション)を“なかったこと”にする、一見アクトが通っていそうな描写をしながら、最後の最後に台詞ひとことで「実は没」とやる、等々、技術的に稚拙……というか、マスタリングの基礎を教わってないんではと思うような部分ばかりが目立ち、どうもやる気大減少でした。
 ファンタジーとしてはちょっと変わった雰囲気の世界を作るので、ゲームとしては割と魅力があるんですが、こんな調子では……。

戻る


名前:アストライア・ダフナー
年齢:24歳 性別:女
星座:裁きの雷座
キャラクタークラス:アドミラル
種族:フェザーバード
組織:ザルブフリート帝国星海軍
キャラクタータイプ:自由作成
能力値:攻撃13 防御9 精神10 生命4
社会身分:B マッケンゼン家分家の貴族の養女
一人称:私
二人称:相手の名前
話し方:気さくな女性口調
口癖:機嫌がいいと鼻歌を始める
第一印象:茶目っ気がある 青い翼
性格:明るくいたずら好き 努力家
髪の色:淡い青 眼の色:青 肌の色:白
身長:164センチ
体格:華奢

自己紹介欄1
出身地は不明
赤ん坊の頃、素っ裸で道端に転がっていたのを拾われた。姿形からどうやらフォーリナーらしいというので貴族の家に引き取られ、何不自由なく育つ。
何となく軍人の道を選んだが、自分が軍人に向いているかというと微妙なところ。今の地位も「家の七光り」かフォーリナーの能力による「兵器」としての役目を期待されてのことではないかと思っている。
自己紹介欄2
なにげに貴族の令嬢たちの間でもトップクラスの美貌の持ち主だが、印象としては茶目っ気のほうが先に立ち、あまり美人という感じはしない。
実は翼が大きなコンプレックスで、切除できないか医者に相談して怒られたこともあるほど。
通称アスティ。趣味はダンスと手芸
自己紹介欄3
なにげに士官学校ではベックフォードと成績争いをしていたりする。彼の言動にツッコミを入れまくるのを無上の楽しみにしているが、実は内心憎からず思っているがゆえというのは内緒。ただ、自分は羽根女だし、告白して気まずくなるよりは、今のままの気楽な関係にしておいたほうが、お互いのためにいいだろうと考えている。
でも、ベックフォードに女性が近付くのを見ると、何となくイライラ。
自己紹介欄
階級は少佐。乗艦名は『ペルクーナス』。
接敵前に「星光輝」で敵の旗艦または中心艦(空母とか)を攻撃し、相手が混乱した隙をついて一気にしかける戦法を良く使う。
「いい部下が欲しければいい上官でいましょう」「戦いを決めるのは情報と補給」が持論。どちらかろ言えば補給艦対護衛などの地味な仕事のほうが性にあってるかなーと自分では思っている。

担当マスター:野條秀也

コメント:
 初期情報にに出ていたベックフォード目当てでしたが、蓋を開けたら狙っていたのはひとりだけで、最初から何となくカップルのように描かれてたのが楽といえば楽でした。1歩踏み外せばマッケンゼンと同様、反逆者、悪人として破滅していたかもしれないベックフォードがその道を辿らずに済んだのは、アストライアがちょっかいを出し続けていたからかなともちょっと思ったりしています。
 テイルによれば、その後ふたりは子供にも恵まれ慎ましやかで平穏な生活を送ったそうですが、彼らの性格を見る限り、プレイヤーとしては若干それには疑問を感じたりもしてます(笑)。


戻る


名前:尾久恵子(おく けいこ)
性別:女 年齢:26歳
誕生日:3月2日
身長:160センチ 体重:50キロ
髪の色:黒 瞳の色:黒(右)、茶(左)
肌の色:日本人の色

トリニティ:樹(ソーマ)
ジェネレーション:ウィスパーズ(下位レベル)
所属勢力:蛇龍

能力値:体力5、知力5、俊敏5、感性5、魅力5
モナディック:龍神(パワーアップ)、雷龍(雷撃)、水蛇(水を操る)
技能:地上車両操縦、話術、学問(生物学)

性格:お茶目、勇敢、忘れっぽい
外見:若々しい、しなやか、陽気
一人称:私 二人称:君(敬称:貴方)
口調:普通の女性口調
口癖/決め台詞:あー……ごめん忘れちゃった

自由設定:
 高校の生物教師。毎朝通学路をスクーターで爆走し(時々生徒の前で警察に捕まっている)「独身なんだからオクさんって呼ぶなー!」が口癖。陽気であまり物事にこだわらないが、授業をまじめにやらない生徒にチョークを投げつけたりする過激なところもある。
「科学で解決できない問題はない」という科学至上主義で、オカルトや超能力などを真っ向から否定し論破するのが趣味。それだけに、自分自身が「超自然」の力を持つようになってしまったことに対し、納得いかないものを感じている。そのため、「ソーマらしく」ふるまうことにはことさら反発することが多い。

担当マスター:法林君武

コメント:
 途中撤退ゲームです。
 PCが系統の違う3組織に分かれて争うというのは、かつて『アルダイン』でやったスタイルです。それだけに今回、どういう感じになるのかなと楽しみにしていたんですが……メイルゲームの黎明期ならともかく、まさかこの時代になって日本語の文章が書けないマスターが大手を振ってまかり通っているとは思いませんでした。上手とか下手とかいうレベルですらない、見苦しい文章とはまさにこのことです。
 おまけにリアクションは初期情報と詐欺的に違う話になってるし。
 2回までは我慢してやりましたが、3回分しか会費を振り込んでいないのを幸い、金の切れ目が縁の切れ目とばかりにやめてしまいました。
 尾久恵子のモデルは、ずばりあの“プラズマ”大○教授です(笑)。PC的には結構気に入っているので、またどこかのゲームで活躍してもらいましょう。


戻る


名前:リシャンナ・ダヤーナンド
リシャンナ・ダヤーナンド 通り名:ダヤーナンドの鉄の姫
職業:貴族(西国) 出生地:西国
職業(父親):貴族(西国)
職業(母親):商人
性別:女 年齢:25歳
誕生日:7月16日
身長:175センチ 体重:50キロ
髪の色:黒 瞳の色:黒
髪型:長いポニーテール
肌の色:色白
体格:細身

技能:財務管理(1Lv.) 法律知識(1Lv.) 儀礼(1Lv.) 鑑定眼(1Lv.) 交流(1Lv.) 接客(1Lv.)(終了時)
幻獣名:水霊蛇
幻獣特殊能力:水中行動(1Lv.) 武装(牙)(1Lv.) 風景同化(1Lv.)
基本能力値:戦5 技5 識8 華5 生5(終了時)
半獣人化時:戦5 技2 識12 華9 生5(終了時)
獣人化時:戦6 技0 識17 華14 生6(終了時)

第一印象:美人だけど愛想なし
性格;常に冷静沈着で理知的、論理的。落ち着き払って表情も変えずに言いたいことを言うタイプ。
一人称:私 二人称:(友好的)相手の名前/(非友好的)貴殿
口調:そっけないですます調
敬語の使用;使用する

自由設定1:
 ダヤーナンド族の族長のひとり娘。母は華国の商人の娘だが、彼女が4歳の頃死去。
 病弱で伏せりがちな父に代わり、早くから部族をとりまとめると同時に族長代理として政治の場にも関わってきた。
自由設定2:
 母親譲りのつややかな黒髪に白い肌、すらりとしたたおやかな体つきの持ち主。背が高すぎることを除けば美女と言っていいが、女らしい愛嬌や愛想に欠ける。
 政務や論戦は得意だが、女らしいことはからっきし苦手。父は時々、育て方を誤ったと嘆いている。
自由設定3:
 最近、父がようやく新しい妻を迎え、弟が生まれた。が、それと同時に周囲が一層結婚のことをうるさく言い出したので閉口している。別に弟が跡取りになるのは構わないが、今の仕事が気に入っているし、奥に押し込められてやりたいこともできない身分になるのはまっぴらごめんとばかりに縁談から逃げ回る毎日。
自由設定4:
 なし

所属DIV:探
担当マスター:鉢掛宵/天王天

コメント:
 いわゆる“NPC争奪話”です。ギャグとシリアスが半々ということだったのエントリーしてみたんですが……試験と称されて毎回毎回踊りだの料理だのNPCへの媚合戦だのやらされるのにはちょっとうーんといったところ。結局途中で飽きて政治に行ってしまいました。
 もっとも、マスターは元々は政治をやるつもりはなく、ネタをふられたので仕方なくつきあっていたようです。おかげでことごとくアクションが成功して楽この上ないゲームでした(苦笑)。

戻る


名前:板倉誉(いたくら ほまれ)
性別:女 生年月日:1989年9月2日
血液型:A
身長:157センチ 体重:48キロ
ボディサイズ:バスト80 ウェスト64 ヒップ85
出身地:東京都(23区外)
アーキタイプ:戦姫ランドグリズ
表の職業:高校生 学年:2年
年間目標:楽しい学生生活を送ろう
価値観:人情
特徴:愛嬌がある 温和 無邪気
好きな物:ハンバーグ
嫌いな物:自分の名前
一人称:あたし 二人称:名の呼び捨て
口調:普通の女性口調「〜よ、〜でしょう、〜なの?」
クラブ:図書委員会
運命:ランドグリズの護り(Lv.53)心理学者の想い出(Lv.64)撃墜王の想い出(Lv.27)抗い続けた少女の想い出(Lv.99)(終了時)
囁き:記憶喪失 高所恐怖症 対人恐怖症(終了時)
称号:統合風紀委員(終了時)
アイテム:翡翠の雫(終了時)
絆ポイント:5,800(終了時)

自由設定:
「ほまれ」は尻上がりに読むこと!
 両親を早く亡くし、祖父母と一緒に暮している。
 おっとり型のコツコツタイプ。まじめで明るい性格だが、特に目立つ訳でもなく、十人並の容姿も合わせて「その他大勢」レベル。自分でも特にそれを不満に思っていない。
 お祖母ちゃん子でやや甘ったれ。祖父母は大好きだが「誉」などという男のような名前をつけられたことには不満を持っている。
 通称イタ、イタちん。

担当マスター:古賀かえで

コメント:
 今回は住所非公開、交流もなしという完全な覆面状態で遊んでみました。この会社のゲームは情報をいかに集めるかが勝負になるらしいので、どうなることかと思っていましたが、まあなんとか無難に終わった感じです。
 ただ、最終回にいきなり怪我をしていたのにはびっくりしました。このマスターは2本リアクションを出しているので、きっともらっていなかったもう1本のほうに載ってるんじゃないかと思うんですが……交流を促すために、両方とも入手しないと物事の全貌が見えないとかいう形にしたがるのは分かりますが、ひとりのPCの登場場面ぐらいはひとつのリアクションにまとめてほしいよなという気がします。  

戻る


名前:早尾優(はやお ゆう)
性別:女 生年月日:1979年12月8日
血液型:AB
身長:170センチ 体重:51キロ
ボディサイズ:バスト85 ウェスト64 ヒップ90
出身地:呉
アーキタイプ:予言者オルトルート
表の職業:学校職員 学年:-
年間目標:仕事はミスなく確実に
価値観:鍛練
特徴:背が高い 聴力に優れる クール
好きな物:ジョギング
嫌いな物:犬
一人称:私 二人称:(常に)〜さん
口調:です・ます口調「〜です、〜ではないですか、〜ですか?」
クラブ:-
運命:オルトルートの天眼通(Lv.16)将軍の想い出(Lv.19)海賊の想い出(Lv.8)抗い続けた少女の想い出(Lv.99)(終了時)
囁き:群衆恐怖症 水恐怖症 蛮族の魂(終了時)
称号:-
アイテム:-
絆ポイント:3,800(終了時)

自由設定:
 クールな売店販売員。「おばちゃん」と呼ばれようが「店員さん」と呼ばれようが、動じることなく日々業務に励んでいる。
 元防大出の海上自衛官。成績もトップクラスで将来を嘱望されていたが、訓練中に「過去からの囁き」が発動して大惨事を起こしかけ、退職して城輪町に移り住んだ。
 全てに淡々として素っ気ないが、海自での挫折から立ち直りきれてないためで、根は割と熱い。なにげに面倒見も良く、注文品が入荷するとわざわざ届けに行ったりする。

担当マスター:伊豆平成2号→キタミ

コメント:
 最初に行った伊豆平成2号マスターが性に合わなかったので、2回目で移動しました。たまには苦手な謎解き物に挑戦……と思ったんですが、やっぱり苦手で良く分からないまま終わってしまいました。
 キャラクターそのものは割と気に入っていたんですが……やっぱり無理はしないほうがいいみたいです。

戻る


名前:マリーン・ネルソン
性別:女
外見年齢:21才
身長:164センチ 体重:45キロ
ボディサイズ:
出身地:イギリス
種族:劍
陣営:アイオーン
価値観:生存
特徴:金髪 青い瞳 はかなげ
好きな物:サヤ(槇野清香)
嫌いな物:
一人称:私 二人称:あなた(呼び捨て)
口調語尾:普通の女性口調
アビリティ:蜻蛉の翅 利き手追加+1 沢の妖力 剣術(終了時)
アイテム/称号:称号槇野孝也に関する記憶 称号『サヤのペット』(終了時)
DP:15856 LP:21408 PP:26640 (終了時)
劍者:朱雀

自由設定:
「アーサー王と円卓の騎士展」の併設展「イギリスの歴史と武器展」に展示されていたホレイショ・ネルソン提督のサーベルがペリュトーン化したもの。
劍であることを隠し、無力なロードあるいは動物の姿を装って暮らしている。

担当マスター:誌上シナリオ

コメント:
 劍の設定、人間の姿の設定もきちんと作ってあるのに、なぜか気付いたら最初から最後までオカメインコの姿で行動し続けていました。ちなみに、アクションのPC画像の所に毎回貼っていたのは、前に飼っていたオカメインコのベルカの写真でした。
「ネルソン提督のサーベル」はリアクション中で描写されているので、公式に認められた設定です。
 没ありの上にかなり採用基準が厳しいシナリオ全10回中、登場4回、イラスト化1回、登場PCに含まれないながらも名前が出ていたのが2回ほどでしたから、まずまずの成績だったのではないかと思います。第9回に他のPCさんの劍になる契約をしてからは、チャット等にも参加させてもらい、とても楽しかったです。

戻る


名前:月下五十鈴(つきした いすず)
性別:女
外見年齢:16才
身長:154センチ 体重:42キロ
ボディサイズ:バスト78センチ ウェスト60センチ ヒップ80センチ
出身地:気付いた時にいたのは大阪だが、言葉が標準語なので生まれは違うかも
種族:ロード
陣営:アイオーン
価値観:知識
特徴:背が低い ぺったんこの胸 童顔
好きな物:甘い物
嫌いな物:争い 騒々しいこと
一人称:自分の名前 二人称:常に名の呼び捨て
口調語尾:子供っぽい口調
アビリティ:沢の戦闘魔術 土木作業術 槍術 フクロウへの変身 円匙術+2 建築術 天賦の美(終了時)
アイテム/称号:称号『コード2抵触者』 称号『コード1抵触者』 美濃月からの手紙 称号『ヒロユキの友情』 称号『1期から出直しだ』 巡視船「いず」(機銃なし) (終了時)
DP:7855 LP:31409 PP:32376(終了時)

自由設定:
ペリュトーン前のことは良く覚えていない。思い出せるのは自分の名前と年齢、多分学生だったこと、ぐらい。
誰も頼れず、ひとりで細々と生きてきた。 無表情、というより、感情が枯れてしまったような印象。

担当マスター:コシミズアカリ

コメント:
 ゲームが終わった時、豊乃ヶ浜の一員になったと胸を張って言えるようになっていればと思いながらも続けていましたが、どうでしょうか。
 キャラクター自体は気に入っているんですが、交流でリアクション交換をしないと起こっていることの全体像がつかめないシナリオということもあり、どうも不完全燃焼のままおわってしまったのがちょっと残念です。

戻る


名前:レーナ・サグント
レーナ・サグント 性別:女 年齢:24歳

種族:天界人
カテゴリ:救世主 クラス:ロストチャイルド
出身地:ニフルンガル
タイプ:成長型

身長:165 cm 体重:49 kg
体格:中
特徴:細身でしなやか
髪の色:黄金
髪型:くせがあっておさまりの悪いショートボブ
瞳の色:青
肌の色:白
外見年齢:24歳
外見性別:女性的

口調:普通女性口調
一人称:あたし 二人称:姓か名か呼びやすい方を適当に
性 格:明るくおっとりした性格。あまり小さな事にこだわらないのんびり屋。
一見常識家に見えるが、時々とんでもないことを言い出したりする。
好きなもの:母の料理
嫌いなもの:魔物
大切なもの:なし

得意な技能:舞踏×2 槍術
苦手な技能:うそ

過去の経歴:
物心ついた時には両親と旅芸人一座で暮らしていたが、両親共に特に芸人という訳ではないらしい。
自分が実の子ではないことは知っているが、どうやって今の両親の元へ来たかは不明。親も一切語ろうとしない。

現在の状況:旅芸人一座の芸人兼用心棒。

スペシャリティ:超身体能力
クラスによる特殊設定:なし

担当マスター:木場みなみ(エリアE:ニフルンガル)→井上かおる(エリアA:アーマラー)

コメント:
 戦争シナリオにいながら1回も戦闘をしないで終わったPCです。
 途中移動組で居場所がないというのもありましたが、とにかくちょこまかとニッチで動いていた感じです。それなりに役には立てたので満足と言えば満足ですが、もう少し何かできれば良かったかなーという気も。
 フリティラの件は完全に想定外でした。なんでマスターがレーナに振ったのかいまだに謎です。まあ、他の女性PCはそれなりに相手らしきものがいた上に、最後までハンディールに残っていたのがレーナだけだったからってことなんでしょうが。
 しかしよく考えたら、これってものすごい玉の輿ですな。親子ほども歳違うけど(笑)。

戻る


名前:田中磯子(イソコ・タナカ)
性別:女性 年齢:70歳

種 族:人間
カテゴリ:勇者 クラス:アドベント
出身地:日本
タイプ:完成型

身長:149 cm 体重:45 kg
体格:小
特徴:やせてしゃっきりしたばーちゃん
髪の色:白
髪型:パーマ
瞳の色:黒
肌の色:黄
外見年齢:70歳
外見性別:女性的

口調:普通の女性口調
一人称:あたし
二人称:あんた
性格:「まあまあ、今時の若い人はねえ」が口癖。文句屋でずけずけ物を言うが働き者で面倒見もいい。
好きなもの:イナゴの佃煮
嫌いなもの:特になし
大切なもの:死んだ夫の形見の老眼鏡

得意な技能:料理 交渉 保育
苦手な技能:現代オタク知識

過去の経歴:
横浜の商家の生まれ。兄弟姉妹は兄(特攻隊で戦死)、弟、妹ふたり。ごく普通に成長してごく普通に雑誌社記者と結婚、3人の子供を育て上げて孫が4人。5年前に夫に先立たれた。

現在の状況:とりあえず訳が分からなくて困っています。

スペシャリティ:ランダムアイテム
詳細:翡翠でできた小さな槌。
地を叩けば大地を蘇らせ、天を叩けば大気を蘇らせ、水を叩けば水を蘇らせ、手にして祈ればいかなる命でも望むままに蘇らせることができるという。
クラスによる特殊設定:現実から持ってきたアイテム(老眼鏡)

担当マスター:井浦将介(エリアD:アルトリアーン)

コメント:
「スーパー婆さん」を目指してみましたが……うーん、うまくいったのかいかなかったのか。とりあえず予想より熱血してるばーさんになったことは確かですが。バッケンに兄を重ねてランダムアイテム持ち出すなんて(しかもいきなり発動させるなんて)予定に全くありませんでした(笑)。
 このまま老いらくの恋に持ち込もうかと実はちょっと思いましたが、愛情だとか友情だとかそんな言葉で表せない信頼とつながりというのもいいかなーと、バッケンとの関係はあえてこのままでラストにしておきました。

戻る


PC名:房倉安珠(ふさくら・あんじゅ)

性別:女性
国籍/出身地:日本/東京
思想:帝国主義(平和解決)
年齢/誕生日:19歳/5月18日
職業:女学生
能力値:体力2/機敏3/知識3(+1)/魅力3/身分4/財産3
職業技能:115【家事一般】232【外国語(Lv.2)】/317【礼儀作法】(中断時)
選択技能:320【人相鑑定】/232【外国語(アラビア語・Lv.2)】/399【龍騎兵】/202【執筆(Lv.2)】(中断時)
性格:17【勇敢】/59【社交的】/87【負けず嫌い】

外見:113【三つ編み・お下げ】/217【ワンピース】/326【清楚】
口調:通常03【丁寧】/尊敬04【女性的丁寧】
一人称:01【私】
二人称:通常04【あなた/〜さん】/
敬称26【貴方、貴官、〜殿、〜(役職、階級)】
初期アイテム:033【旅装一式】
取得アイテム:126【シャツにズボン】/108【ヴェール】/701【小間使い】/702【メイド】(中断時)
身長/体重:158センチ/46キロ
髪/瞳/肌の色:黒/黒/日本人の白
称号:ラシード軍/軍属/中尉待遇/新人作家/カーミラの接吻(中断時)

自由設定: 外交官の娘。国際的に通じる名というので安珠と名付けられたが、本人はこの名を変だと嫌っていて、特に日本人相手では「房倉やす」と名乗ることが多い。
父の職業(と教育方針)柄、子供の頃からしばしば外国で生活していた。現在は父の英国駐在に伴い、両親と共に同国で暮らしている。
家族は両親と海軍将校の兄、海軍兵学校生徒の弟。退役陸軍将校の祖父に祖母。

担当マスター:時空新聞社(エムデン陸戦隊)

コメント:
 エー・アイ・スクゥエア「維新演義」の同人版続編だそうです。「維新演義」はやってませんでしたが、第1次世界大戦という時代設定が珍しいので参加してみました。
 当初の予定では「無名都市」と呼ばれる異空間都市でのオカルト冒険物ということでしたが、第2回の時点で安珠がうっかり帰還キーワードを口走ったためにいきなりオカルトは終了。その後は竜を率いての軍事シナリオになってしまいました。その後オカルト組には別の舞台が用意されたから良かったものの、ちょっと申し訳なかったです。
 良い意味でも悪い意味でも自由度が高いゲームで面白かったんですが、運営内のゴタゴタから第4回で中断してしまいました。その後、運営に不満な「マスター有志」がせめて第5回だけでもやると息巻いていたんですが、それもいつの間にかフェードアウト。まあもう永久にないでしょう。

戻る


PC名:津久田広海(つくだ・ひろうみ)

性別:男性
国籍/出身地:日本/福島
思想:帝国主義(平和解決)
年齢/誕生日:50歳/2月1日
職業:高級将校
能力値:体力3/機敏3/知識3/魅力2/身分4/財産5
職業技能:228【軍事知識Lv.2】/309【指揮Lv.3】/107【銃器Lv.1】(中断時)
選択技能:199【その他知識系】×2(中断時)
性格:13【優しい】/75【涙もろい】/23【温厚】

外見:105【総髪】/233【髭】/312【物静か】
口調:通常01【普通の男性口調】/尊敬03【丁寧】
一人称:06【俺】
二人称:通常06【君/男性には〜くん、女性には〜さん】/
敬称26【貴方、貴官、〜殿、〜(役職、階級)】
初期アイテム:023【懐中時計】
取得アイテム:604【自動車】
身長/体重:162センチ/60キロ
髪/瞳/肌の色:黒(白髪混じり)/黒/黄色
称号:大日本帝国海軍/中佐/陸海総合演習副責任者(中断時)

自由設定:
199:その他知識系……操艦×2
声を荒げたところを見た者がいないというほど温厚な海軍士官。小柄で風貌もどこか優しげなことから、ついたあだ名は『佃煮ヒロミ』。
兵学校を首席で出たが経歴のほうはその割にぱっとしない。陸上勤務をほとんどせず、ひたすら船乗りを続けて現在に至る。
専門は航海。三度の飯より艦を動かすのが好きで、出番が来ると嬉々として操艦している。だが本当に憧れているのは実は都電の運転手。いつか運転席に座らせてもらうのがひそかな夢。
旧士族の四男坊。家族は妻と娘ふたり。

担当マスター:相馬愚龍(日本)

コメント:
 とにかくおとなしくて目立たないおっさん軍人というのをやってみたくて作りました。投入したのが第3回からだったので、実質2回しかできなかったのがかなり残念です。
 ちなみにイラストは別のゲームでお世話になったまじまさんからいただいたものです。実は日本人ではなくポーランド軍人だそうですが、イメージにぴったりだったので無理を言って使わせていただきました。
戻る